DRAMA

赤い指



赤い指, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=1868190 / CC BY SA 3.0

#加賀恭一郎シリーズ
#2006年の小説
#家族を題材とした小説
#介護を題材とした作品
#認知症を題材とした作品
#2011年のテレビドラマ
#TBSのスペシャルドラマ
#TBSの刑事ドラマ
#推理ドラマ
#櫻井武晴脚本のテレビドラマ
加賀恭一郎シリーズ 」 赤い指 『赤い指』(あかいゆび)は、2006年に刊行された東野圭吾の推理小説。
著者が『容疑者Xの献身』で直木賞を受賞後に発表した書き下ろし長編小説でもある。
加賀恭一郎シリーズの第7作であり、加賀が練馬署の刑事として活躍する最後の作品となる。
本作から加賀の従弟の捜査一課刑事・松宮脩平や看護師の金森登紀子など、『新参者』を除く以降のシリーズ作品にも登場するシリーズキャラクターが生み出された。
息子の犯罪を隠匿しようとする家族と、加賀の父親・隆正が病床に伏した加賀一家の様子を交互に描かれ、加賀親子においては『卒業』で触れられてきた確執の詳細が綴られている。
尚、本作の刊行前に発表している『新参者』収録の短編において加賀が一皮剥けた印象になっている理由について、著者は「『赤い指』での苦労を経て約束の場所に辿り着けたんだと思います」「『赤い指』によって何かが変わったのだ」として本作がそのきっかけになったと述べている。
元々は『小説現代』1999年12月号に短編として発表された。
当初はシリーズ6作目となる短編集『嘘をもうひとつだけ』の一編として収録予定だったが、後に短編向きではなかったと思い直した東野が長篇として書き直したいと構想を練り直した背景があり、構想6年の期間を経て2006年7月25日に講談社から刊行され、2009年8月12日に講談社文庫版が刊行された。
尚、著者はその6年間は、『手紙』や『さまよう刃』を上梓し、犯罪に関わる家族について考える機会が多く、作品の比重をどう置くかに悩んでいたといい、構想6年の内訳を停滞6年、執筆2ヶ月だったと語っている。
また本作は家族の話であり加害者側、被害者側と描く中で、事件の謎を解く加賀にどんな家族がいたかを描く必要があるという著者の考えから、加賀を長く見ていた人物として語り役の松宮が生み出されたという背景がある。
このミステリーがすごい! 2007年版では9位、2006年の週刊文春ミステリーベスト10では4位を記録する。
ネプチューンの名倉潤は東野作品の中で怒りに打ち震えた作品に『さまよう刃』と共に本作を挙げており、「加害者の少年の母親の態度に一発ビンタを食らわしたくなった」としながらも、「親の子に対する愛情は無償だからこそ、考えなくてはならない愛情があるのでは、愛情の掛け方でこんなにも深い闇が出来るのかと考えさせられた」として特に本作を薦めている。
文庫本は2009年8月24日付のオリコン“本”ランキングの文庫部門で首位での初登場以来、7週連続首位を獲得し、2010年2月22日付のランキングでは15位の記録と共に100万部を突破し、その年の文庫部門の記録では外山滋比古の『思考の整理学』に次いで2作目でミステリとしては初となり、著者にとっては2009年8月31日付の『さまよう刃』以来のミリオン達成となった。
そしてドラマ化が発表された時点では累計部数は135万部を記録している。
前原昭夫は、妻と一人息子、そして母親と一緒に暮らしているごく普通の家庭を持っているサラリーマン。
しかし、妻・八重子は義母を疎み夫をなじり続け、息子の直巳は親和性に欠ける。
そして母・政恵は認知症となってしまい、それぞれから問題を与える「家庭」は昭夫にとって安らぎを与えてくれる場所とは言い難い存在になっていた。
そんな家族の元に少しでも戻りたくないとオフィスにいた昭夫は、八重子から「早く帰って来て欲しい」と電話が入る。
切迫した様子を訝しみ、家路に急いだ昭夫は、自宅の庭でビニール袋を掛けられた幼女の遺体を目撃してしまう。
全ては直巳が少女を自宅に連れ、身勝手な理由により殺害したものだった。
一時は警察に通報しようとした昭夫だが、八重子に強く懇願され、やむなく息子のために事件の隠蔽を画策する。
遺体を自宅から遠ざけるため、深夜に住宅地近くの銀杏公園に少女の遺体を遺棄するのだった。
程なくして事件は発覚、練馬署に捜査本部が設置され、捜査一課の若手刑事の松宮脩平とその従兄で練馬署の刑事・加賀恭一郎は事件現場付近の住宅街で聞き込みを行うことに。
事件を追う加賀と松宮もまた、加賀の父親で松宮の伯父である加賀隆正が末期ガンに侵され、今も入院している事情を抱えていた。
だが母親の失踪を境に隆正との確執…

Exit mobile version