CELEBRITY

西来院さん 築山御前が眠る 有村架純さんが演じてますね。



Instagramはこちら
https://instagram.com/108takapi?igshid=MTIyMzRjYmRlZg==

閑静な住宅地の一角に、戦国時代の悲劇の女性として知られる徳川家康の正妻、築山殿が眠る西来院があります。

三河の岡崎城主、松平氏の嫡男として生まれた家康は、子供の頃、父の松平広忠が庇護を受けていた今川氏に人質に出されていました。駿府城の今川義元のもとで元服し、義元の姪の築山殿と結婚。長男「信康」と長女「亀姫」をもうけました。

永禄3年(1560年)織田信長が義元を奇襲して討ち取った桶狭間の戦いの際、家康は、軍の先鋒をつとめていましたが生還し、これを機に岡崎城に帰って城主となり、武将として独立します。永禄5年(1562年)に尾張の織田信長と同盟を結ぶと、永禄10年(1567年)長男の信康は信長の娘、徳姫と結婚。信長という後ろ盾を得て、家康は遠江に侵攻して今川氏を駆逐し、浜松城に移りました。

このとき、岡崎城の城代となった跡取りの信康とともに、築山殿は岡崎城に残りました。

悲劇が起こったのは、天正7年(1579年)でした。

織田信長が、家康に、築山御殿と信康が武田氏に内通しているとして

2人の処刑を要求。家康が、従ったのです。

そのいきさつには諸説ありますが、徳姫が「姑と夫が武田に通じている」などと訴えた12ケ条の訴状を父の信長に送り、信長が激昂したといわれています。

信長と家康は同盟関係でしたが、武田信玄亡きあと、破竹の勢いで天下を統一しつつあった信長とは、実質的には主従関係にありました。信長に逆らえば、身が破滅することは目に見えていました。家康にとって、苦渋の決断でした。

築山殿は、井伊家の血筋を引いていました。今川方に嫁いだ井伊直平(直虎の曾祖父)の娘が、築山殿の実母といわれています。

正長元年(1428年)に年に開山し、釈迦牟尼仏を本尊とする西来院の墓苑には、築山殿を祀る月窟廟の他、江戸時代の浜松女流歌人・杉浦真崎、森繁子などの墓があります。

#どうする家康 #セナ #御前 #大河ドラマ #歴史ロマン #聖地巡礼 #初見さん大歓迎 #コメント歓迎 #チャンネル登録お願いします