この度の豪雨災害に、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
西日本豪雨から5年…
備中高松城は黒田官兵衛らの水攻めで攻略されましたが、そのとき、突貫工事ながら、わずか12日間というスピーディーかつ3キロもの堤防を築きあげたと言われています。
地球温暖化の影響で長雨や集中豪雨が毎年のように起こる日本で、このような堤防づくりなど防災に活かしたり、
水の貯蓄、エネルギーに変えていけるように開発しているとニュースでしておりました。
一刻でも早く安全に暮らせるような世の中になっていきますように。
いつもご視聴、ありがとうございます。
評価👍してもらえると嬉しいです(*´▽`*)
初めての方は、
🐄チャンネル登録して頂けると嬉しいです🎵
youtube.com/c/cowjapan
Twitterもやってます!!お気軽にフォローしてね♪
https://twitter.com/japan_cow
【備中高松城の戦い】
…1582年(天正10年)4月頃織田信長の命を受けた家臣の羽柴秀吉(豊臣秀吉)が、毛利軍の清水宗治の守備する難攻不落の備中高松城(岡山県岡山市北区高松)を水攻めで攻略した戦いである。
【清水宗治(しみずむねはる)】
…戦国時代の武将・備中高松城主。
※備中兵乱までは、三村氏に仕え、三村氏の有力配下・石川久智の娘婿であったが、備中兵乱の際には毛利氏に加担し、毛利元就の三男・小早川隆景の家臣として活躍、毛利氏から深く信頼された。
【備中兵乱(びっちゅうへいらん)】
…1574年からの1年、備中国(岡山県西部)で起こった戦国大名、備中松山城主・三村元親と毛利氏による戦である。
1566年:三村元親の父・三村家親が備前国(岡山県南東部)の宇喜多直家によって暗殺される。
1567年:元親は、父の弔い合戦と称し、備前を攻めるが、宇喜多軍に大敗。
1568年:宇喜多直家は備中に侵攻するが、毛利元就は四男・毛利元清を遣わせて、これを追い払った。三村元親は、備中松山城を要塞化した。
1574年:毛利氏は、毛利元就の二男・吉川元春らの反対を押し切り、三男・小早川隆景を介して、宇喜多直家と同盟を結ぶ。
これにより宇喜多直家に恨みを持つ三村元親は、毛利氏から離反し、織田信長と内通した。
三村氏の離反に危機を感じた毛利輝元は、小早川隆景を総大将として、備中に8万もの大軍を派兵したのが【備中兵乱】である。
1575年:1月、三村氏に味方した荒平山城城主・川西三郎左右衛門之秀は、城兵の助命と引き替えに四国讃岐へ流刑。
5月、備中松山城は落城し、三村元親は自刃した。
これにより三村氏は滅亡し、備中の大半を毛利氏、南方の備前は宇喜多氏のものとなった。
毛利軍・清水宗治は備中高松城主となる。
1582年(天正10年)4月、織田信長の命で家臣・羽柴秀吉が中国攻めを行う。
この頃、宇喜多氏は毛利から織田軍(羽柴方)に寝返る…(宇喜多直家はすでに没し、まだ幼少の宇喜多秀家が家督をつぐ。)
清水宗治は家臣やその家族たちと籠城して抗戦する…【備中高松城の戦い】。
秀吉は降伏すれば備中・備後2カ国を与えるという条件を出すが、宗治はまったく応じず、信長からの誓詞をそのまま毛利家14代当主・毛利輝元の元にに届けて忠義を示した。
秀吉を支えた軍師・黒田官兵衛は水攻めの策を提案する。
城の周囲に堤防を築き、近くを流れる「足守川(あしもりがわ)」を決壊させ、城を水没させる地形を利用した策である。秀吉は、この策を取り入れ、実行する。備中高松城から南東約700m離れたところにある『蛙が鼻(かわずがはな)』から、西北西約1,500mの足守川上流まで約3㎞の堤防を、わずか12日間で築いたと伝えられている。
~大変な神業に思えるのだが、自然堤防を利用したり、秀吉の元には、弟の秀長や、土木工事作業の得意な蜂須賀正勝や、若い石田三成や、何よりこのあたりの土地勘のある宇喜多家家臣・花房助兵衛(職秀)がいたので可能だったかもしれない~
そして、水攻めをするのだが、季節が梅雨ということもあり、降り続いた雨により足守川は増水。その水が城に引き入れられ、備中高松城は湖に浮かぶ孤島となり、城内も水浸しになっていった…
毛利軍も毛利輝元、吉川元春、小早川隆景らが備中に救援にくるのだが…
…このあたりの歴史を…
おとなの事情(;_;)で、現在配信やTVでは視聴することができない(レンタルや、DVD購入で見ることはできますが…)
『軍師官兵衛』第27回「高松城水攻め」の動画のスクロール続きから…
大まかなあらすじと合わせて…
~略~
~「備中を譲るので高松城内にいる5000人を救って欲しい」と毛利輝元(三浦孝太)、小早川隆景(鶴見辰吾)の命を
毛利家の交渉人である安国寺恵瓊(山路和弘)が受け、これを羽柴秀吉(竹中直人)に伝えた。しかし秀吉は「備中一国では話にならん」と。
安国寺恵瓊は、「5か国織田に譲るので、どうにかなりませんか…」
秀吉は、「清水宗治の首が欲しい」
…じゃないと信長様がお許しにならない…
安国寺恵瓊は、「宗治はどうか助けてください」とすがるのであった…
官兵衛も宗治を助けたいと小早川隆景に宗治を織田に寝返えらせるよう提案する。安国寺恵瓊(山路和弘)が宗治に説得しにいくが、寝返りなどしないときっぱりとこれを拒否した。
『軍師官兵衛』第28回「本能寺の変」
~略~
1582年(天正10年)6月2日未明
備中から遠く離れた京都、本願寺…
「敵は本能寺にあり」と、
明智光秀(春風亭小朝)の軍勢は、織田信長(江口洋介)、お濃(内田有紀)、信忠(中村倫也)のいる本能寺へ向かった。
↑
m(__)mまだ書き込み途中です。
黒田官兵衛・・・岡田准一
清水宗治・・・・宇梶剛士
光姫・・・・・・中谷美紀
羽柴秀吉・・・・竹中直人
織田信長・・・・江口洋介
明智光秀・・・・春風亭小朝
徳川家康・・・・寺尾聡
黒田職隆・・・・柴田恭兵
竹中半兵衛・・・谷原章介
小早川隆景・・・鶴見辰吾
宇喜多直家・・・陣内孝則
小寺政職・・・・片岡鶴太郎
おね・・・・・・黒木瞳
濃姫・・・・・・内田有紀
黒田長政・・・・松坂桃李
織田信忠・・・・中村倫也
井上九郎右衛門・高橋一生
足利義昭・・・・吹越満
櫛橋左京進・・・金子ノブアキ
後藤又兵衛・・・塚本高史
顕如・・・・・・眞島秀和
荒木村重・・・・田中哲司
石田三成・・・・田中圭
高山右近・・・・生田斗真
栗山善助・・・・濱田岳
いと・・・・・・高畑充希
蜂須賀小六・・・ピエール瀧
…他
・・・・・・・
〖備中高松城址公園〗
…蓮の見頃は7月中旬
・駐車場あり…普通車30台、バス5台
備中高松城址公園までのアクセス
・車の場合…岡山自動車道 岡山総社ICから国道180号線を岡山市方面に約10分で到着。
・JR岡山駅から吉備線(桃太郎線)で5つ目の駅・備中高松駅下車すると…
最上稲荷⛩️大鳥居すぐ近くです。
ここから徒歩約10分で到着。
〖備中高松城址資料館〗
2023.6.4リニューアルオープン
営業時間…10:00~15:00
定休日…月曜、年末年始
料金…無料です。
※ガイド(要予約)付きの場合、バス1台につき資料館運営費として1,000円。
※磯田道史先生が新しくなった岡山城のように、こちらも新しく水攻めの解説動画や、パネルを作成して、歴史好きにも、今まで歴史に興味がない方にもとってもわかりやすい展示と生まれ変わっています。現地でしかみられないVRのコンテンツなども(*´▽`*)
※トイレも快適で綺麗です。
※続日本100名城スタンプ
… 備中高松城址資料館が定休日の時は、高松城址公園のすぐ側にあるおまんじゅう屋さんの〖清鏡庵(せいきょうあん)〗にも設置してあるそうです。
(資料館から北へ約200m)
営業時間…8:00~19:00
定休日…木曜
※こちらの近くには清水宗治の胴塚もあります。
#備中高松城の戦い #どうする家康 #岡山 #軍師官兵衛 #中国大返し #清水宗治