【ストレスケア】ガイダンス
[音楽] はいどうもリハビたきですえ今日も動画 配信を始めさせていただきますので よろしくお願いしますえ今回の動画配信は ストレスケア編2024番のガイダンス 動画となっておりますじゃそもそもなんで 今改めてストレスケアなのかこれはコロナ カが私たちに与えた心の異変というところ があります皆さんよご存知と2023年の 5月に新型コロナウイルス感染症の 位置付けが5類相当に移行しましたただと はいえ実際は未だに感染者数はあの増減と いうのがありますし重症化の可能性がまだ ありますのでウイルスのリスクが完全に なくなったというわけではありませんが あの行動制限がなくなったりマスクの着用 が個人判断になるという風にあのアフター コロナの方向に私たちはこう進みつつある という風に言えるのは間違いないかと思い ますですがその一方でWHOの報告による とあのパンデミックが始まって最初の1 年間に不安障害ですとかうをあのの有病者 が世界で25%も増加したという方向が 実際上がってますでこれはやっぱり社会的 な孤立というところが最も大きいんですが これが大きなストレスを持たらしたという 風に言われておりましてそれ以外の例えば 孤独感であったり感性の恐怖であったり それから自分や愛する人のこう死ですとか 苦しみあるいはその死別後の悲しみって いうそれから経済的な不安というところも ありますあとあの医療従事者の方はその 医療従者の疲労というところもですね実は 要因としてもあげられてますでこういう ものがですねあのあの自殺思考をですね あの引き起こしたという風にいう報告も 上がっておりますで元々私たちが住んでる この現代社会というのはストレスフルな 社会だという風にあの言われてはいたん ですがあのまこのストレスフルな社会過度 なストレスがですね人の記憶力とか判断力 を奪ってしまってこれが式をはめという風 にされてたんですがこれがですねコロナが あったことで追い打ちをかけてしまってる という今状態になってます実際日本でも 同じような傾向がありましてあの自殺多数 あのパンデミックが始まった2020年を あの経験です増加しますなので例えば高成 労働省の方で心の相談窓口というのを設け たりあるいはメンタルヘルスケアを推進 するためのサポートガイドというものを 作成したりあるいは労働安全衛生法という 法律に基づいてですねあの各企業で年に1 回ストレスチェックをするということが 行っですこう様々な真意や取り組みという
のは今進められてますまそこで今回ですね 改めてこのストレスケアについて私これ までリハビリの視点もちろんそうなんです がそれに加えてですね今度は各種医療や 介護サービスのこう連絡調整業務であっ たりあるいはあの特にあの高齢者の方も 事実した日常成果というとの必要なですね 援助のあの知識を有するケアマネージャー としてのあの視点もですね加えながら 分かりやすく楽しみながらですね学べる 動画ということを配信させていただいて皆 様の健康ですとか生活ですとか人生のお 手伝いをさせていただきたいという風に 考えておりますじゃ具体的に何をするかと いうとまず大きくテーマを3つ作りました 1つはストレスの正体と脳科学やはりあの 脳が与える影響というの大変大きいので これを改めて解説をさせていただくとそれ からストレスを力に変えるにはどういう風 にしたらいいかというところそれからもう 1つは実践的なストレス退職行動これ主に 6つあるんですがそれぞれ例えば運動食事 生活習慣睡眠それからコミュニケーション マインドフルネス認知行動療法という ところをですね解説をさせていただきたい と思いますのでよろしくお願いしますで 詳しくは各動画のサムネイルいわゆる表し の部分であったり各動画の右下にですね 概要欄説明欄というのがありますので そちらをクリックしていただけるとあの各 あの詳しい解説が載っておりますしあの 説明欄の方には今回のストレスケア編を 作るにあたりまして参考させていただき 書籍ですとか文献かサイトの一覧も載せて おりますので是非こちらもですね参考にし ていただけると幸いですで今までも 2023年版っていうことでストレスケア 編上げさせていただきたんですが今回の 変更点としてはまよりあの最新の知見です とかデータに基づいたものというものに なりますあと全部で13回の構成になるん ですがこれをですね変更させていただき ましたまず今回のこのガイダンスという こととそから本編動画を全部で10回それ から総集編ということは全後編という風に あげさせていただきましたこれはあの ちょっと長い動画あのが欲しいという実は リクエストがありましてそれにお答えする 形となっておりますなんであの動画の方は 土曜日の21時からYouTubeであの その予告のダイジェスト版は水曜日と 日曜日にYouTubeショートと tiktokで補足解説動画もあの tiktokライブの方で行っております ので是非あのこちらをですねご覧になって
いただいてま正しくあの深く理解する機会 ですとかあるいは実際に行いながらですね 役に立つものという風に参考にして いただけると幸いです今回の配信ここまで という風にさせていただきますので よろしかったら是非チャンネル登録を よろしくお願いします最後までご視聴して いただきましてどうもありがとうござい ましたではまた
現役で医療・介護現場に勤めている専門職の経験と知識を生かし『健康的な生活は人生における何よりの財産である』をモットーに、リハビリ/ケアマネの視点から
⚫︎健康に役立つ『本編動画』を(土)21時〜YouTubeで
⚫︎質問にお答えする『ライブ配信』を(日)14時〜TikTok LIVEで
⚫︎本編を60秒にまとめた予告/ダイジェスト版となる『ショート動画』を(火)(木)夜にTikTok/YouTubeショートでそれぞれ配信中です。
今後収益化された際には、その一部を義援金として寄付させて頂きます。
チャンネル登録/フォロー宜しくお願いします。
👉TikTokチャンネルはこちら
@rihabiriyatakky
▶️配信スケジュール《全13回》
⚫︎2024版 ガイダンス
⚫︎ストレスを正しく理解する
(▶︎R6.1.13 21時〜 配信予定)
⚫︎ストレスと脳科学『前頭前野』
(▶︎R6.1.20 21時〜 配信予定)
⚫︎ストレスと脳科学『扁桃体/海馬』
(▶︎R6.1.27 21時〜 配信予定)
⚫︎ストレスをプラスの力に変える
(▶︎R6.2.3 21時〜 配信予定)
⚫︎運動は実は良い事しかない
(▶︎R6.2.10 21時〜 配信予定)
⚫︎食事と生活習慣について
(▶︎R6.2.17 21時〜 配信予定)
⚫︎睡眠と生活環境について
(▶︎R6.2.24 21時〜 配信予定)
⚫︎やはりコミュニケーションは大切
(▶︎R6.3.2 21時〜 配信予定)
⚫︎マインドフルネスと呼吸法
(▶︎R6.3.9 21時〜 配信予定)
⚫︎認知の歪みと認知行動療法
(▶︎R6.3.16 21時〜 配信予定)
⚫︎総集編 前半 理解編
(▶︎R6.3.23 21時〜 配信予定)
⚫︎総集編 後半 実践編
(▶︎R6.3.30 21時〜 配信予定)
全編はこちら
📚主な引用・参考文献
⚫︎ World Health Organization COVID-19 pandemic triggers 25% increase in prevalence of anxiety and depression worldwide 2022
⚫︎ 厚生労働省 新型コロナウィルス感染症に対応する介護施設等の職員の為のサポートガイド (第1版) 2021
⚫︎厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスに関する調査概要・結果 2022
⚫︎厚生労働省自殺対策推進室 警察庁生活安全局生活安全企画課 令和4年中における自殺の状況 2023
⚫︎ 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症 COVID-19 診療の手引き別冊 罹患後症状のマネジメント 第2版 2022
⚫︎ 有田秀穂(著) 脳ストレスが消える生き方 サンマーク出版 2012
⚫︎ 瀧靖之(著) 生涯健康脳 こんな簡単なことで脳は一生、健康でいられる! ソレイユ出版 2015
⚫︎ 樺沢紫苑(著) 精神科医が教えるストレスフリー超大生 ダイヤモンド社 2020
⚫︎ 久賀谷亮(著) 世界のエリートがやっている最高の休息法 ダイヤモンド社 2016
⚫︎和田秀樹(監) まんがと図解でわかるアドラー心理学式折れない心の作り方 宝島社 2016
⚫︎ ケリー・マクゴニガル(著) スタンフォードのストレスを力に変える教科書 大和書房 2015
⚫︎ケリー・マクゴニガル(著) スタンフォードの自分を変える教室 大和書房 2012
⚫︎菅原洋平(著) 頭がいい人は脳を『運動』で鍛えている ワニブックス 2017
⚫︎ 渋谷昌三(著) 面白いほどよくわかる! 心理学の本 西東社 2010
⚫︎鈴木裕(著) 100の科学的メソッドと40の体験的スキルから編み出した最高の体調 クロスメディア・パブリッシング 2018
⚫︎有光興記(監修)マインドフルネス瞑想がよくわかる本 講談社 2017
⚫︎メンタリストDaiGo(著) 自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス PHP研究所 2020
⚫︎大島信雄(著) 患者力を引き出す作業療法 三輪書店 2013
⚫︎香山明美他(執筆) うつ病治療ガイドライン 精神科作業療法 2018
⚫︎ 香山明美 出会いからの人間関係の展開とコミュニケーション能力 作業療法ジャーナル第49巻5号 2015
⚫︎ 原 竜生 平賀 勇貴 許山 勝弘 平川 善之
認知行動療法を用いた作業療法実践により自己効力感が向上し階段昇降が獲得できた事例
作業療法39 巻 3 号 2020
⚫︎石川真太郎 木村大介 今井あい子 在宅復帰後の作業参加とストレスに関する検討─自記式作業遂行指標(SOPI)と心拍変動解析を用いて─ 作業療法40巻2号 2021
⚫︎ 吉村 晋平 認知行動療法の生物学的基盤 日本生物学的精神医学会誌 23(3) 2012
⚫︎厚生労働省こころの健康科学研究事業 『精神療法の実施方法と有効性に関する研究』 うつ病の認知療法・認知行動療法治療者用マニュアル 2009
🎨イラスト協力
⚫︎OTナガミネのリハビリイラスト集
⚫︎いらすとや
この動画は各種文献/書籍/サイト/open AIを元に発信者の考察を加えまとめたものであり、あくまで一説になります。
動画の結論は記載された資料と異なる場合がありますので、ご了承下さい。
📩お問い合わせ・連絡先
rihabiriyatakky@gmail.com