NEWS

【モニタリングのポイント】何を記録する?どこに記録する?どのくらい続ける?【ダイエットに活かすこころの専門的アイディア⑤】

チャレンジのデータがあると、客観的に振り返ることができる!何がよかったか?どこはテコ入れが必要か?と分析できる!!などの利点があります。
何を記録するか?どのくらい続けるのがいいか?そして、おすすめの記録ツールをいくつか紹介してます🐼
認知行動療法の基本的なポイントでもあり、カウンセリングでも「何をモニタリングしていくとうまくいくだろうか?」という視点を大事にしてます。

0:00はじめに
0:29何を記録するか?
1:55どのくらい続けるか?
3:31おすすめ記録ツール!アナログ編
6:20おすすめ記録ツール!デジタル編
9:44まとめ

ダイエットや受験勉強、他にも自分を変えたいなという時のヒントになったらうれしいです。

紹介させていただいたアプリ
★あすけん:健康サポート&ダイエットアプリ

★てつだって:子どもさんのお手伝い行動サポートアプリですが、チャレンジ行動のモニタリングとしても活用できます!

このチャンネルは、ぱんだ先生(公認心理師・臨床心理士・認定行動療法士)が専門的なアイディアをゆる~くカジュアルにお届けします。

ストレス対処法(コーピング)やストレスとの付き合い方のコツ、こころが元気になって笑顔になるヒントをお伝えできたらうれしいです。
こころが穏やかになり、みなさんの顔に笑顔が少しでも戻りますよーに

チャンネル登録いただけるとうれしいです♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ぱんだ先生のお仕事
★さっぽろCBT counseling space こころsofa:札幌市北区にある認知行動療法を専門としたカウンセリングルームです。

★ ラジオ番組『ぱんだ先生のこころ食堂』パーソナリティ
えふえむしろいし 毎月第4木曜日 13時半~14時 放送中

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

#セルフモニタリング #認知行動療法 #公認心理師 #臨床心理士 #肥満への認知行動療法 #心理カウンセラー #100日間ダイエット