【あらすじ】スペインで50あまりの作品を撮り続けたカルロス・サウラ監督が、91歳で亡くなったのは、2023年2月10日。ゴヤ賞栄誉賞を受賞する前日のことでした。日本では、『カルメン』『血の婚礼』『フラメンコ』などと共に『カラスの飼育』や『歌姫カルメーラ』『タンゴ』『サロメ』から2016年のホタ(JOTA)のドキュメンタリー『J:ビヨンドフラメンコ』まで、数々の作品が公開されてきましたが、晩年は短編やドキュメンタリー、オペラや舞台の演出にも活動の場を広げ、メキシコで撮影された『情熱の王国』(2021)が最後の劇映画、そして、監督自らが出演するドキュメンタリー『壁は語る』(2022)が遺作となりました。この2本のことを知ったのは2023年の3月に行ったマラガ映画祭。きっと、日本で公開されるに違いない!という思惑が外れ、ならば、せめて追悼のために公開せねば、と思ったのが、この企画の発端です。「過去を反芻するより、未来を考えることに時間を使いたい」と言い続けていた監督の最後の2本を上映することで、今一度、カルロス・サウラ監督とその生き方を再発見したい!と思います。
『情熱の王国』
スペインを代表する映画監督カルロス・サウラが、メキシコを舞台にミュージカル劇の幕が上がるまでを描いたドラマ。舞台演出家マヌエルが次回作として考えているのは、ミュージカルを作る過程を描いたミュージカル。構想からキャスティング、完成までを描くには振付師の存在が不可欠で、マヌエルは著名な振付師である元妻サラに助けを求める。サラも出演者として、交通事故で車椅子に乗る登場人物を演じることに。キャスティングでは若者たちがオーディションに受かろうと競争心を燃やし、やがて3人の男女が頭角をあらわす。その中の1人であるイネスは、父親と地元ギャングとの対立を心配しながら稽古に励む。メキシコの力強い伝統音楽がアレンジされダンスとコラボレーションするなかで、悲劇と虚構と現実が交錯する舞台が生み出されていく。『マグニフィセント・セブン』のマヌエル・ガルシア=ルルフォが演出家マヌエル、『フォーエバー・パージ』のアナ・デ・ラ・レゲラが振付師サラを演じた。『地獄の黙示録』などの名カメラマン、ビットリオ・ストラーロが撮影を手がけ、2023年2月に他界したサウラ監督とは本作が最後のコラボレーションとなった。
『壁は語る』
2023年2月に他界したスペインの映画監督カルロス・サウラの遺作となった作品で、先史時代の洞窟壁画から現代のグラフィティまで、創造的なキャンバスとしての“壁”と芸術の関係を、サウラ監督が自ら旅に出て探求したドキュメンタリー。芸術の起源について探求するサウラ監督のパーソナルな旅に、人類進化の思想家フアン・ルイス・アルスアガや、現代アートを代表するアーティストのミケル・バルセロらが同行。アルタミラ洞窟の専門家とともにスペインの遺跡や洞窟を巡り、人がなぜ壁に表現したのかを探る。さらに、グラフィティアーティストのZeta、グラフィティライターのMusa71、アーバンクリエイターのSuso33ら現代の若い世代のアーティストたちの活動にも迫り、彼らが壁に描く理由をそれぞれの視点から示すことで、太古の壁画アーティストと時空を超えてつながっていく。
---------------
タイトル: #VIVA_SAURA #情熱の王国 #壁は語る
原題: #El_Rey_de_todo_el_mundo #Las_paredes_hablan
監督: #カルロス_サウラ
配給: #インターフィリム
ジャンル: #ドキュメンタリー
製作国: #スペイン #メキシコ
製作年: #2021年 #2022年
上映日: #2024年6月1日
上映時間: #99分 #75分
---------------
誤植や不快な表現、削除申請など何かお気づきの場合はお手数をおかけしますが、コメント欄までお知らせください。