NEWS

実はいま…コロナ感染高止まり状態に 原因は新・変異株「KP.3」その特徴は「すり抜ける」



実はいま…コロナ感染高止まり状態に 原因は新・変異株「KP.3」その特徴は「すり抜ける」

新型コロナウイルスの感染者数が高止まりしています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/stf7c1d4aaa385400fb7aed7a9baf219f2

その要因のひとつが、依然として広がっている新しい変異株「KP.3」です。

中には再感染する人も。

最新の医療現場を取材しました。

札幌市内で発熱外来を受け付けている病院です。

(岡田院長)「もうここに線が出ていますよね。これだけお元気なんですけど、鼻の中にコロナがいますよ、コロナ感染なんですよね」

熱などの症状で受診した、こちらの女性。

新型コロナウイルスに感染するのは、3年ぶりだといいます。

(3年ぶりにコロナに感染した人)「まさかコロナだったとは。(今は)コロナってインフルエンザと似たような感染症というイメージはあるんですけど、油断できないなって感じはしましたね」

高止まりの要因のひとつが、依然として広がりをみせている新しい変異株「KP.3」です。

どんな症状があるのでしょうか。

(岡田院長)「以前は咳が強くて肺炎で入院、こういったことがありましたけど、(KP.3は)強い咽頭痛、発熱が特徴だと思います」

感染拡大にはこんな要因もー

(岡田院長)「5類感染症に移行してから、国民全体の感染予防に関しての意識・警戒感というのが薄れてきている。それゆえに国民全体の活動範囲も広がっている、こういったことも1つ原因です」

2024年9月5日に発表された感染者数は、1医療機関あたり全道で9.6人、札幌市で8.5人で前の週よりやや減りましたが、高止まりの状態が続いています。

札幌市では、手稲区の小学校で2か月ぶりに学級閉鎖となりました。

札幌市によりますと、下水の中に含まれる新型コロナウイルスの濃度は、コロナ禍以降で最も高くなりました。

感染拡大には「KP.3」の特徴も関係しているといいます。

(横田教授)「免疫回避、つまりワクチンであったり自然感染で得られた免疫、それをすり抜けるという特徴があることは間違いないです」

免疫を回避する特徴を持つ「KP.3」は、1度感染した人でも再感染する可能性が非常に高いといいます。

(横田教授)「マスクをしていただくとか積極的に休んでいただく、あるいは手洗いをする、(感染した場合は)早めに医療機関を受診していただいて、適切な治療措置を受けていくことが重要」

新たな変異株によって感染者の高止まりが続くなか、感染対策と早めの受診を呼び掛けています。
(2024年9月5日放送)

#新型コロナウイルス #KP3 #変異株 #免疫回避 #再感染 #北海道 #STV