ひな人形の七段飾りの飾り方、並べ方を解説してみました。
出来る限り丁寧に解説しましたが、不備がある場合もございます。予めご了承下さいませ(謝)
雛壇の組み立て方はコチラ↓
【チャプター】
・01:23 (一段目)屏風の飾り方
・02:09 ぼんぼりの飾り方
・02:44 親王台・三方の飾り方
・04:30 男雛の飾り方
・06:51 女雛の飾り方
・07:59 (二段目)三人官女・高坏の飾り方
・10:00 (三段目)五人囃子の飾り方
・13:38 (四段目)随臣・御膳と菱餅の飾り方
・18:50 (五段目)仕丁・桜橘の飾り方
・23:14 (六段目)嫁入り道具の飾り方
・26:18 (七段目)重箱・御所車・駕籠の飾り方
※諸事情により一部の人形のサイズが異なっております、お詫び致します。
(本動画はお人形や道具類を披露する為の動画ではなく、あくまでも飾り方の手順を解説した動画であることをご理解下さい)
※「仕丁」のお道具が関西風である場合は、手に持たせず足元に置いても構いません。
※本動画での飾り方はあくまでも一般例に基づいているものであり、それを強制するものではありません。各ご家庭独自の飾り方でも問題ありません。
キーワード/雛人形の飾りつけ、おひなさま飾りつけ、15人揃え、五月人形、節句人形、ひなまつり、雛飾り、雛祭り、雛まつり