NEWS

新型コロナウイルス 歯科ではなぜクラスターが少ないのか 変異株もこわくない 感染後の対策 自宅療養 早期治療 イベルメクチン sars-cov2

amazon kindle リンク先

新型コロナウイルスでは色々なことが
わかってきています。

新型コロナウイルスに感染しても軽症や
無症状のままで治る方や、ウイルスが
肺や血管に侵入してしまい肺炎や内臓の
機能低下を起こして症状が悪化する方、
自分の免疫機能がサイトカインストームと
言われる暴走を起こしてしまい体内の
組織を破壊して臓器不全になる方など。

これらの症状は誰がそうなるのかは今の
ところあまり予測ができません。
一般的には基礎疾患や高齢者などの
社会的にリスクのある方々が症状の
進行リスクが高い、とされていますが
必ずしもそうではありません。
それぞれの症状の進行度合いに応じて
治療や対策をするのが1番よいのです。

著書のシリーズ全般で一貫してお伝えしたい
事は「新型コロナウイルスは早期治療に尽きる」
事です。今も後遺症で悩んでいる方も多く、
症状が進んで重症化したり、後遺症が残ると
治療はかなり難しかったり長期化する方もいます。
感染の初期で何かできなかったのか__
そのような後悔を残さないための対策シリーズです。

ワクチンや治療薬は勿論大事なのですが、
自宅療養などで治療を受けられない場合や、
一定数の方はワクチンや薬が効かなかったり
してしまいますので、直接ウイルスに作用して
感染力を失わせるウイルスの不活性化という
性質を活用して備えておきましょう。

感染のごく初期なら新型のコロナウイルスも
人の喉や鼻の粘膜、舌などに留まって人の
免疫機能と戦っている最中なので体内組織に
ウイルスが侵入して症状が進行する前に
ウイルスをやっつけてしまいましょう