桶狭間の戦い本戦へ。当時弱小の織田信長が大大名の今川義元を討ち取ったといわれていたこの戦い。実は織田軍の勝利は、信長の天才的な策略により決まっていた。その策略とは!信長はいくつもの罠を仕掛け今川軍をおけはざま山に誘導していのである。今回の動画では、その様子を史料を交えながら紹介する。…
いよいよ大河ドラマ「どうする家康」放送開始!ドラマは織田信長と今川義元による桶狭間の戦いから始まる。そこで今川軍の配下だった徳川家康の指名は大高城での兵糧入れだった。今回の動画では当時の戦の舞台となった大高城と鳴海城など地形的な解説を中心にお送りする。また徳川実記(東照宮実記)や信長公記などの史料も登場する。…
大河ドラマ「どうする家康」に放送に先駆け、徳川四天王について紹介。今回は雌雄兼備の武将といわれた榊原康政について紹介する。榊原康政は元々下級武士だったが、徳川家康に見いだされ大名格まで上り詰めた。初陣で着用したちぎれ具足はその階級の低さを物語っている。…
大河ドラマ「どうする家康」の放送に先駆け、徳川家康の歴史について解説。第一回は家康を支えて重要な家臣・徳川四天王について。本多忠勝、酒井忠次、榊原康政、井伊直政の4人はなぜ四天王と呼ばれるようになったのか?それは家康と豊臣秀吉による激戦、小牧長久手の戦いがきっかけとなった。動画では四天王の活躍についてシリーズで紹介していく。…
後鳥羽上皇による承久の乱に勝利し鎌倉政権を盤石なもにした北条義時。しかしその翌年、自身は官職から退き無官となった。そしてそこから数年後に突然の死を迎えることとなる。義時の死の真相には妻の伊賀の方の毒殺など、いくつかの説があり今回の動画ではその説について解説。また盟友だった三浦義村の最期についても解説する。…
3代将軍の源実朝は、公暁により殺害されてしまう。その後鎌倉幕府は次の将軍を朝廷からもらうことになる。しかし後鳥羽上皇は、宮将軍の選出を先送りし、さらに鎌倉幕府に条件を出したことで、北条義時との対立が深まってしまった。…
鎌倉三代将軍・源実朝は、実朝の兄であり二代将軍の頼家の息子・公暁に殺されてしまう。その背景には、後鳥羽上皇と実朝の不穏な関係などが大きく関係している。暗殺実行犯の公暁、そしてその黒幕は誰だったのか?北条義時、北条政子、後鳥羽上皇、三浦義村など様々な説がある。今回番組では実朝暗殺の黒幕に迫る。…
鎌倉幕府三代将軍の源実朝の暗殺事件の時が近づいている。なぜ暗殺されることになったのか吾妻鏡には実朝と大江広元をはじめ御家人との対立が書かれている。今回の動画では、実朝暗殺の歴史的な背景と実朝の人物像に迫る。…
源頼朝の時代から鎌倉幕府を支えてきた和田義盛だったが、北条義時を討伐を企てた泉親衡の乱をきっかけに、義盛と義時は対立関係となり、そこで起きたの和田合戦だった。和田義盛は三浦義村を仲間に引き入れようと目論んだ。今回の動画では和田合戦と野心に揺れる三浦義村について紹介する。…